「令和元年度 九州経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」
Work Step 株式会社では、九州経済産業局の委託を受け、復職を希望する女性たちと女性の活躍により企業の成長を図りたい地域企業を結ぶため、約6カ月に亘り課題別のセミナーやイベントを開催しました。
- ダイバーシティ経営普及啓発セミナー(2019年7月)
- わたしRestartプロジェクト「ママワークスクール」(2019年8月・9月)
- ママインターン受入れ企業説明会&社内メンター育成講座(2019年9月・11月)
- わたしRestartプロジェクト「ママボランチ®育成講座」(2019年10月)
- ママドラフト会議®&女性と企業とのミートアップ(2019年12月)

出産や子育てなどの理由により離職した女性の中には、社会でもう一度活躍したいという思いをもった女性たちが多く存在します。一方、人手不足などの課題をもつ企業側は短時間勤務を可能にしたり、活躍に向けてステップアップできる環境を整えることができれば、マッチングが成立します。
女性に向けては、自己のキャリアや家庭・子育て経験を振り返り、強みを再発見できる時間を設けました。結果、よりチャレンジ精神が芽生え、再就職に向けて意欲的に活動がスタートしました。企業も、多様な人財を組織の力に活かすため、子育て中の女性を取り巻く環境を理解し、受け入れ体制を整えました。
2019年12月3日に開催した「ママドラフト会議®と女性と企業の交流会」の様子を写真とともにレポートします。
第1部 ママドラフト会議®
「ママボランチ®講座」の受講生21名(2名欠席)の中から9名がステージに登壇し、以前の仕事で心がけていたこと、実績、自己の強み、これからやりたいことなどを企業に向けて熱烈に自己をPRしました。企業はその意欲に「いいね!」のプラカードでエールを送ります。緊張しながらもこの場は、次のステップにつながる大きなチャンスなのです。
第2部 女性と企業の交流会
ミートアップでは、21名の復職希望の女性と25社の受け入れ企業が手元の資料をもとに話を進める交流会です。互いの希望に合うかどうか、お互いに真剣に向き合います。この場での希望が合えば、一カ月のインターンシップが始まります。2019年12月時点では16名がインターンシップへ進むことが決定しました。